本ページはプロモーションが含まれています
生活関連

ワッフルメーカーを通販で買いました。おすすめです。

スポンサーリンク

購入したワッフルメーカー

ワッフルメーカーを通販で買いました。おすすめです。

ワッフルを自宅で作る必要ができまして下記のワッフルメーカーを通販の方が安かったので、amazonで購入しました。

直火ののワッフルメーカーなど他にもいろいろ種類があって迷いましたが、電気の方が熱が一定に保たれて焦げ付きもなく初心者でも失敗せずにちゃんとワッフルを作ることできるのではないかと思ってこれにしました。
ワッフルを自宅で作る必要ができまして下記のワッフルメーカーを通販の方が安かったので、amazonで購入しました。

直火ののワッフルメーカーなど他にもいろいろ種類があって迷いましたが、電気の方が熱が一定に保たれて焦げ付きもなく初心者でも失敗せずにちゃんとワッフルを作ることできるのではないかと思ってこれにしました。

クイジナートとはアメリカの家電ブランド

一回に4つ分作れます。実際に作ってから切る形にはなりますが。

ワッフルの生地について

ワッフルメーカーの説明書に数種類のワッフルの生地のレシピが載っています。

とりあえず以下のホットケーキミックスで試作しました。

ホットケーキミックス一袋でちょうど付属のプラスチックのカップで2回分できたので、中途半端にホットケーキミックスが残ることもありませんでした。

ワッフルの作り方

電源を入れて温度調節をして付属のプラスチックに生地を入れて、ワッフルメーカーに流し込んで、作成完了のブザーが鳴ったら、ワッフルメ-カーを開けるだけ。

(温度調節メモリが5段階あって3にセットして、うまく焼けました。)

形は本格的なワッフルなのだが、生地はホットケーキミックス。

できたものは、ホットケーキなのかそれともワッフルなのか?

このワッフルメーカーの洗浄、洗い方について

焼く部分をふき取ることができないので、拭いてきれいにする形になりますが、焼いた後で生地がほとんどくっついていたりしなかったのでお手入れは簡単だと思います。

ワッフルを作る場面の写真をアップした方が良いのかもしれませんが、めんどくさがりやなので文字のみとさせていただきます。

簡単なので、おそらく今後も自分用に作るときはホットケーキミックスを使うことになりそうです。

スポンサーリンク